Xperia(SIM無し)のバージョンアップ
 ラジオライフ2011.08を買い、中にXperiaのOS2.3.4化が載っていたので、7、8日にかけて Xperia→Xperia X10→android 2.3.4 を試してみた。解説は32ページ
ラジオライフ2011.08を買い、中にXperiaのOS2.3.4化が載っていたので、7、8日にかけて Xperia→Xperia X10→android 2.3.4 を試してみた。解説は32ページ
【手順概要】
1.Xperia(docomo) ⇒ Xperia X10(海外仕様)
  FlashTool version 0.2.9.1 Beta と
FlashTool version 0.2.9.1 Beta と  Generic version2.1update1 build 2.1.A.0.435 をダウンロードする*1
Generic version2.1update1 build 2.1.A.0.435 をダウンロードする*1
 FlashTool version 0.2.9.1 Betaを解凍し、解凍したフォルダーの中にあるfirmwaresフォルダーに、
 Sony EricssonX10i_2.1.A.435_GLOBAL-GGL GENERIC1232-9897.ftf と X10_1.0_Bin4ry_Dualtouch.ftf を入れる。
(解凍フォルダー)
  |-- firmware
  |    |-- Sony EricssonX10i_2.1.A.435_GLOBAL-GGL GENERIC1232-9897.ftf
  |    |-- X10_1.0_Bin4ry_Dualtouch.ftf
 ここで、後で本体を接続する際、「最新のドライバーソフトをインストールできません」と出ないよう、
 ドライバーソフトをインストールしておく。*2
(解凍フォルダー)
  |-- drivers
  |    |-- ggsetup-2.2.0.10.exe  ← これを実行しドライバーソフトを事前にインストール
 次に、解凍フォルダーのX10FlashTool.exeを起動する。
Xperia本体の電源を落とし、専用USBケーブルを準備しておく。
 左上のFlashボタンをクリックすると、画面が切り替わるので、Select a FirmwareのDeviceの項目をSony Ericsson ...に変更して、
 OKを押す。
2.Xperia X10(海外仕様)⇒Android 2.3.4